さまざまな雑誌やメディアで話題沸騰中のSAKURA&NATURALのゴールデンホホバオイル。
- ホホバオイルとは
- 2種類のホホバオイルの違い
- ゴールデンホホバオイルの特長、使い方
- ニキビが増える⁈
- ゴールデンホホバオイルの口コミ、レビュー
を紹介していきます。
ホホバオイルとは
ホホバとは
アメリカ南部、アリゾナ州からカリフォルニア州とメキシコ北部の半砂漠地帯に分布する植物です。
この植物の実の種からとれるものをホホバオイルといいます。
ホホバオイルは優れた保湿力を持つため、何百年も前から、お肌や髪に使用されていたそうです。
ホホバオイルの特徴
ホホバオイルの特徴はお肌を守るバリア機能です。
ホホバオイルの主成分は「ワックスエステル」といった人間の皮ふに含まれる成分でできています。
一説によれば、皮ふの20%以上が「ワックスエステル」と言われおり、肌の水分や弾力を守る大切な役割をしているそうです。
この「ワックスエステル」を大量に含む植物は、世界でもホホバオイルだけだそうです。
灼熱の砂漠地帯で自らを守ろうとする力が我々のお肌や髪を乾燥から守ってくれるんですね^^
ホホバオイルは他の植物油脂と違って「オイル」ではなく「ワックス」なので酸化しにくく劣化しにくいと言われています。
この酸化安定剤の効果によってアンチエイジングの働きが期待できることも言われています。
ゴールデンホホバオイル 300ml ホホバオイル 未精製 キャリアオイル ホホバ オーガニック ゴールデン 肌 バージン オイル 未精製ホホバ マッサージオイル 業務用 ボディオイル マッサージ オイル 妊娠線 オイル オイルマッサージ 無添加 ポンプ付き 送料無料
2種類のホホバオイル
ホホバオイルは天然成分でできているため、添加物は含まれていないといわれています。
しかし、すべてのホホバオイルに添加物が含まれていないわけではないようです。
ホホバオイルは2種類あるので、それぞれの特徴をみていきましょう。
ゴールデンホホバオイルとは
ゴールデンホホバオイルは黄色味がかったゴールドカラーをしています。
また、精製されていないので、ホホバオイル特有の香りがほんのりします。
非加熱で製造されるため、貴重な栄養素ビタミン、ミネラル、アミノ酸を残した状態のものです。
血行促進に効果的で、高い抗酸化作用をもつといわれています。
ゴールデンホホバオイルはより高い美容効果を求める方におすすめです。
精製ホホバオイルとは
精製ホホバオイルは無臭で透明な色をしています。
大量に生産されるため、化学処理が行われていることがほとんどだそうです。
また、精製ホホバオイルにはホホバ本来が持つビタミンやミネラルといった栄養素がなくなってしまいます。
精製する過程で添加物が含まれる可能性があり、100%無添加の保証はできないといわれています。
そのため、安全性を求めるならゴールデンホホバオイルがいいかもしれませんね。
ゴールデンホホバオイル の購入はこちら
ゴールデンホホバオイル使い方
フェイスケア
洗顔後、化粧水をたっぷりしみこませた後、ホホバオイルを数滴手のひらに伸ばし、顔全体になじませるようにやさしくつけます。
そうするお肌を乾燥を防ぎ、刺激から守ることができます。
また、普段使用している化粧品や美容液などに1,2滴たらして使うことでもお肌にうるおいをもたらしてくれます。
ボディマッサージやリップの下地としても最適です。
頭皮のクレンジング
ホホバオイルは多くのヘアケア製品に含まれており、髪にいい成分が多いだけでなく抜け毛予防にも効果的と言われています。
入浴時にゴールデンホホバオイルを2,3プッシュ程度手に取って、シャンプー前の髪を濡らした状態で頭皮マッサージをします。
その後、15分程度放置して浸透させます。
そうすることで、皮脂などの汚れを落とすことができ、毛穴もきれいになり、血行もよくなるので頭皮環境を整えることができます。
ヘアオイル
お風呂上りに髪につけることで、清潔な状態でドライヤーの熱の刺激を抑えることができます。
また、朝のお出かけ前に髪につけることでツヤがでて、紫外線から守る働きもあります。
洗い流さないトリートメントに入れることでも髪がしっとり潤うので効果的です。
ネイルケア
つめのダメージの多くは乾燥によるものと言われています。
健康的なつめは12~16%水分で構成されています。
それよりも水分量が少ないと乾燥により、つめが割れやすくなってしまうことや二枚爪になってしまうことがあります。
また、ささくれも乾燥が原因になっていることがあります。
ゴールデンホホバオイルを指先や、つめと皮膚の間に浸透させることで、乾燥を防ぎ、爪や皮膚にビタミンを与えるためより高い保湿効果が期待されます。
ニキビが増える⁈
口コミやレビュー記事の中にニキビが悪化したという口コミをみつけました。
一般的にゴールデンホホバオイルは抗菌作用があるため、ニキビや肌荒れにも効果的と言われています。
しかし、大量に使用しすぎるとオイルが毛穴につまり、ニキビや黒ずみの原因になることがあるようです。
抗菌作用があっても、毛穴が開きそこに詰まってしまうとニキビの原因になるので、適量を使用しするようにしましょう。
特に、もともとオイリー肌の方は使用方法に注意が必要です。
ニキビが悪化したという方の多くが脂性肌や混合肌と言われるもともと脂分の多い肌質です。
オイリー肌の方は、洗髪前のヘアパックや洗顔前の顔パック、フェイスマッサージなど、使用後に洗い流す形で使用することをおすすめします。
口コミ、レビュー
「肌のかさつき、乾燥がおさまって保湿効果を実感」

ホホバオイルには優れたバリア機能と高い保湿力があります。
入浴後にうるおいのある状態でつけてあげることでより高い効果が期待できるみたいですね。
「髪のうねり、パサつきが抑えられて髪がしっとりする」

髪に使用することで髪質が柔らかくなり肌触りがよくなるようです。
ベタつきがなく使いかってがいいのも魅力の1つです。
「たっぷり入ってこの値段はかなりお買い得!」

数あるホホバオイルの中でもこんなにたっぷり入ってこのお手頃価格はなかなかないように思います。顔や身体以外にもヘアオイルとして使えるのでこれ1本で身体全身のケアができるのも、コスパがよくてうれしいですね。
「頭皮マッサージで頭皮のにおいが気にならなくなった。」

ベタついた頭皮や頭皮の匂い改善に購入する方も多いみたいです。
頭皮マッサージをすることでかなりスッキリするというレビューが多かったです。
まとめ
今回は現在、雑誌やメディアで話題になっているSAKURA&NATURALのゴールデンホホバオイルについてご紹介しました。
ゴールデンホホバオイルはオイルという名がついていますが、成分は人間の皮ふにも含まれる「ワックスエステル」です。
オイルではないので酸化しにくく、アンチエイジングの効果もあるといわれています。
ゴールデンホホバオイルはバリア機能と保湿効果に長けています。
そのため、入浴後など、うるおいのある状態で使用することで効果を発揮しやすく、お肌や髪のうるおいを保ち、外からの刺激を守ることができます。
ゴールデンホホバオイルはお肌にやさしく、1本で身体全身に使用可能です。
コスパが良くいろんな使用ができるので家庭持ちの方や、髪や頭皮でお悩みの方、乾燥しやすい方におすすめです。
【SAKURA&NATURALゴールデンホホバオイルの購入はこちら】
↓ ↓ ↓
コメント
[…] […]